社会の色に染まりたくない厨二病を引きずったアラサーの日常

社会の色に染まりたくない厨二病を引きずったアラサー、けたじさんの日常ブログの予定です。基本コミュ障です。

【シャトルシェフ】リベンジ・ザ・豚の角煮【失敗は繰り返さない】

ついにこの時がやってきた…。

アイツにリベンジを果たす時が…!!!

 

リベンジ・ザ・豚の角煮!!!

 

 

 

 

 

 

 

〜前回のあらすじ〜

 

シャトルシェフによる豚の角煮作りに挑戦したけたろう氏。深夜のテンションで作り始めたのであらゆるところで失敗をかまし、最終的には美味しいけどなんか惜しい豚の角煮を作り上げたのだった。

詳しくはコチラ

 

リベンジするからには確実に美味しく仕上げたい!これ人間の心!!!

 

前回のつまずきを確認してみよう!

急に学習マンガ調

 

 

前回の失敗ポイントは以下!

 

・下茹でするときはお肉全体が水に浸かるようにする。(最初のつまずき)
 
・下茹での時間を倍にする。(下茹では長めの方が良いらしい。レシピによると5時間とかも…。さすがに無理。)
 
・濃いめの味付けにする。(若者だから味濃いの大好き。若者だから。←大事な事は二回言うスタイル)
 
・煮汁も多めに準備する。(しっかり浸かってた方がきっと美味しい。気がする。)
 
・半熟味玉にしたいときは冷めてる煮汁に入れる。(当たり前ですね!)

 

以上!

 

今回はこれらのポイントをすべてクリアーしました!

結論から言うと大成功です!大☆成☆功です!

f:id:tajitajich7:20200312134422j:image

ほろほろのしみしみ。求めていた豚の角煮がそこにはありました。

 

味玉も煮汁をインしたジップロックにコチラの方法で作った半熟卵をインして冷蔵庫で一晩寝かすだけでパーフェクト味玉が完成されました。ちなみに写真は無い。なぜならすぐ食べたから。

 

手順は前回とほぼ一緒!

 

ハイ切る!

f:id:tajitajich7:20200523223453j:image
f:id:tajitajich7:20200523223456j:image

タターン!!!

気持ち大きめに切ったよ!!!

火を入れるとお肉は縮むよ!前回の教訓だよ!!!

 

前回は焼き目をつけましたが面倒だったのでやめました!

面倒だったので!!!

手間暇は惜しむタイプです!よろしくお願いします!

 

はい鍋ドーン!

f:id:tajitajich7:20200523223740j:image

・下茹でするときはお肉全体が水に浸かるようにする。

ハイ!第一のつまずきクリアー!

 

ここ大事ね!ひたひたになるまで、いやガッツリ被るまでお水を入れましょう!!!

豚の角煮作ろうという方は水道代ケチる程の倹約家では無いハズ!ジャブジャブ入れましょう!
f:id:tajitajich7:20200523223754j:image

そして沸騰させて10分煮込む。煮込む煮込む。

沸騰してグラグラしてたとき、お肉がコンニチハしてたので適当にお水足して沸騰させときました!

お肉がコンニチハは親の仇より憎い!!!絶対に許せない!!!

 

なによりも怖いお肉コンニチハからのお肉カチカチ。

 

さて満を持してシャトルシェフ・イン!

写真は無い!なぜなら撮る必要性を感じなかったから。前の記事にも載せてるし…そんなに赤いシャトルシェフ見たくも無いやろ。代わり映えもしないし。

 

 

シャトルシェフで一時間放置!今回は前回の失敗をアレして放置時間を2時間にしてみたゾ!

 

そして味付けして煮込む…ハズが

 

うっかり8時間放置してしまいましてねぇ。エェ…。

なんかシャトルシェフに入れたら一気にやる気が無くなって…。コレ今からまた触らなあかんねや、料理せなあかんねや…って思ったら腰の重い事重い事山の如し。

 

現実から逃げ続けて時刻は夜の9時すぎ…とっぷりもとっぷり暮れ果てた日…。

ここまで追い詰められないとやらないのが私なのだよなぁ。あぁクズの本懐

 

でも結果的に8時間かけて煮込んだのと同じ!手間暇かかってんじゃーん!棚ボタ的に!

 

・下茹での時間を倍にする。

第二のつまずきクリアー!

 

とすぐに結果オーライで反省しないのもまたクズの持ち味のひとつ。

 

まあ何はともあれ鍋の中身はどうじゃろなと!


f:id:tajitajich7:20200523223800j:image

 

うーん!ええ感じ!よう分からんけどええ感じ!

ちゃんとお湯に浸かってるし!

ちなみに8時間放置しててもお鍋のお湯はアチアチでした。

すごいぞ!シャトルシェフ

 

 

ゆで汁とネギを取り分けた

 

これほんまになんで分けたか全然思い出せないのだけど茹で汁と肉、ネギを取り出しました。

この後この茹で汁使って煮汁も作っていくのに何故???何故しっかりと分けた???必要な分だけお料理カップに入れて後捨てれば良くない???何故???教えて過去の自分。

無駄にブタ油ギトギトの洗い物増やしただけじゃない?何、何故?どうして???

 

f:id:tajitajich7:20200523223744j:image

 

ま、何はともあれ。

 

煮汁とともに煮込んでいく!!!

 

鍋にお肉と茹で汁を戻し、


f:id:tajitajich7:20200523223750j:image

煮汁の材料を入れて、
f:id:tajitajich7:20200523223725j:image

 

落とし蓋してまた煮込む。
f:id:tajitajich7:20200523223737j:image

 

ちなみにレシピはコウケンテツ先生のレシピを参考にしました!

 

豚の角煮 | コウ ケンテツさんのレシピ【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ

 

 

なんかガッツリ系で男子好みの味濃い目が得意なイメージだったので!!!

めっちゃ参考にしました!ありがとうございます!!!

 

味を見ながらしょう油や砂糖をちょいちょい足しながら…

煮詰まって辛くなったら水足そうの精神でお好みの味までちょい足ししました。

 

・濃いめの味付けにする。
 
・煮汁も多めに準備する。

 

2つのつまずき共にクリアー!

 

 

 

あ、

 

ここでまた1時間煮込まないといけないのだけど余りにも眠すぎて沸騰後30分くらいグツグツさせて火を消して寝ました。

年々寝る時間が早まってくる…。

これが、老…化…???

 

煮物は冷える時に味が染み込むってばっちゃが言ってた。そんな気がする22時頃。

おやすみなさい。みなさま良い夢を。

 

 

おはようございます!

私の角煮ちゃんはどうなっているカナ!?

鍋の蓋をオープンザプライス!!!

イチ、ジュウ、ヒャク…

たくさん寝たので元気100倍でテンションキモめですね!

 

 

おはようございます!(仕切り直し)

 

角煮はええ感じにしゅんであります!

大事な情報が雑に扱われるブログ、それが当ブログです。

 

f:id:tajitajich7:20200523223729j:image

 

 

テンション上がりちぎってブレた写真も置いときます。
f:id:tajitajich7:20200523223733j:image

 

ええ感じにしゅんでそうでも食べたらパッサパサやったら意味ないやん?僕前回の角煮で失敗してややパサの角煮モサモサ食べたんやで?見た目には騙されへんで…。

と思いながら角煮くんを1つトングで持ち上げようとしたその瞬間っ…!!!

 

え、やわ

 

 

 

やわ

 

 

 

やわらかいやんかいさー!あんたー!

 

もう挟んだ瞬間から違う!前はこんなはかない感じじゃなかった!屈強な角煮だった!

 

今回は

 

 

こんなにも、

 

 

可憐…。

f:id:tajitajich7:20200523231756j:image

 

感想を簡潔に述べますとね、

 

やわい!ほろい!うまい!

 

はい100点!いや100億点!!!

 

あんたが優勝!

 

このまま角煮丼にして煮卵オンして更に優勝していきたい!!!

どこ!!わたしの煮卵どこ!!!

 

え!!!作ってない???は???

 

煮卵作りは計画的に

 

はいそうです。昨日寝る前の角煮の煮汁はアチアチのアチアチ。

こいつに半熟卵ちゃんを漬けてしまっては元の木阿弥。固茹で煮卵ちゃんの完成です。それは私の望んだ未来では無いので却下します!

 

冷めてから入れよう。今日は眠いから明日に入れよう。

そう思って寝た私なのだったまる

 

ほんと計画性ゼロのクズで清々しい。キヨキヨ

 

 

角煮を一つ味見し、いそいそとジップロックで煮卵をつくります。

 

半熟(になっているハズ)の卵と煮汁をジップロックに入れて、漏れてくると嫌なので更にタッパーに収納。

コイツをさらに半日放置。

その間もちろん角煮丼煮卵プラスはお預け。

 

そりゃ完成写真とか忘れるよねぇ〜!!!

写真撮ってる場合じゃないよねぇ〜!!!完成次第かっくらうよねぇ〜!!!

 

結論!はい!めちゃんこ美味しかったです!!!

 

面倒な下茹でパートもシャトルシェフ先生なら楽々ちんちん!!!放置するだけ!

是非豚の角煮、煮卵作ってみてください〜!!!

 

 

 

 

 

 

【無印良品】パイン材ベッドとマットレスを3年使ったけど良い感じだぞ!【】

新生活で家具を揃える必要のあるそこのあなた!

無印良品は良いぞ!

え?みんな知ってる?あ、そうですよね…。

 

そんなみんな大好き無印良品。雑貨は良いけど大型家具を買うのはちょっと心配しちゃいますよね。

 

ちゃんとした家具屋さんで探した方が良いかな。

お安いしすぐ使えなくなっちゃうのでは…。

 

など心配が尽きません。

 

Don’t worry!!

 

わたしもそのような心配をしていましたが、結構ちゃんと使えるぞ!

安心してください!使えますよ!

ただし家電。てめーはダメだ。(縦型トースターは1年そこそこでオダブツした)

 

 

そんなわけで無印良品のパイン材ベッドとマットレスを3年使ったわたしが率直な気持ちをレビューしてみたいと思います!

 

 

どうしてパイン材ベッドを選んだの?

 

安かったからだよ!

「いっしょ割」といってベッドフレームとマットレスを一緒に買うと20%安くなるようなので選びました!!もちろん安さだけでなくデザインも好きだったのよ。でも1番の決め手は安さだったよね。そういうものだよね。

 

ちなみに最初はマットレスに足の付いたベッドもいいな~と思っていたのですがヘッドボードが無いので却下しました。まくらとヘッドボードの間を15cmくらい空けていても朝起きたらヘッドボードにまくらがギュウッギュウに押しつけられているので無いと困るのです。いったいどんな寝相をしているんだ。

 

パイン材ベッドが届いたよ!!

 

f:id:tajitajich7:20190308134902j:image

さて無印店頭で配送をお願いしたベッドフレームとマットレスが届いた状態がこちら。

 

マットレスは確か何か養生されて運ばれてきたようなそうでも無かったような。

でもとにかくキレイな状態で運ばれてきました!

配送の前に確認の電話もあって安心でした!

 

ベッド1台だと

マットレス+すのこの入った大きな箱+フレームの入った縦長の箱(写真にもすのこの後ろに写ってます)

の3点セットでした!

 

ちなみに手前に置いてあるのは人をダメにするクッションでおなじみの体にフィットするソファです。

居間においてしっかり毎日ダメにされています。

 

キングサイズのベッドは良いぞ!

 

ちなみに夫婦二人分のベッドを探していたのですがダブルでも無くクイーンでも無くシングル2台を買いました。シングル2台=キングサイズです。

最初は大きすぎるのでは?と思っていたのですが実際はスゴくちょうど良い!!!

シングル2台を並べて寝ているのですが快適そのものです。寝返りで相手に当たって起こしてしまうのではないかとか、そんな不自由とはおさらばです!!!

マットレスも掛け布団も別なので相手が寝返りを打とうが、夜中にトイレで起きようが全く気がつきません。快眠です!!!

1日6時間以上をすごす場所ですからね。なるべく快適にしておきたいモノです。

(なお、寝室はほぼベッドで埋められている模様)

 

 

さて組立も結局1人で2台組上げたのですがカンタンでした。女一人でも20分くらいあったら余裕で1台組めます。上にマットレスを乗せてカバーを被せて完成です!

f:id:tajitajich7:20190308135004j:image

めっちゃ新生活スタート感満載の写真。

 

使い心地

 

最初

 

マットレス堅め!めっちゃ好みの寝心地!

2~3ヶ月後

ちょっとマットレスが優しくなってきた?馴染んできた感じ。

6ヶ月後

なんか、きしむぞ…???

半年経ったころから1台のベッドフレームからきしみ音が。

ベッドに乗ったとき、寝返り打ったとき、ギシギシ…。地味にうるさい…。

ネットで調べるとベッドフレームとすのこの接地部分からきしみ音が発生しているようです。すのこのココのフェルトを貼るとクッションになってきしみ音が発生しなくなるとのこと。

さっそくダイソーダッシュだ!!!

 

大判のフェルトと両面テープを買ってきました。

 

これをこう切ってこうして貼ってやな…。

ちなみに両面テープは余裕で足りなくて途中で買い足しに行きました。計画性の無さよ。

 

2台とも補強しようと思っていたのですが疲れたので1台でカンベンしといてやりました。

まあそもそも、もう1台はギシギシいわないので補強する必要が無いですからね。ちなみに2年経った今でもきしみ音しません。結構個体差があるみたいですね。

 

補強した方もそれ以来音が鳴らないので今では快適に使用できています♪

 

(この数年後引っ越しをしたのですが、バラして引っ越し先で組み立てたところきしみ音が再発。めんどくさかったので放置していたら1~2ヶ月できしみ音はしなくなりました。というかめんどくさいでスルーできるならワザワザ対策組む必要などなかったのでは…)

 

 

1年後

 

マットレスはずっと同じ向きで使い続けるとヘタるのが早くなるんですってよ!!!

これを聞いたわたしは急いでマットレスの向きを逆さまにすることにしたわけですよ。丁度その日は旦那が休日出勤の日。帰ってきたら状態の良いマットレスで寝てもらいたいじゃん?良妻としては!!!

マットレスの表裏を変えるため張り切ってを持ち上げようしたんですけど結構重いんすよね。なのでグルッと回して向きを変えようと思ったんですよ。横向きに回せば良いのになぜか縦向きに回してしまったのが失敗でしたね。最後ひっくり返す時に手がスベって

ビターン!!!バキッ!!!

 

はい。すのこが一部割れてしまいました。

割れたすのこを拾うのが面倒くさくてほったらかしにしていたら後日掃除機をかけていた旦那に見つかって冷たい目線をおくられてしまいました。というお話でした。

みんな!割れたすのこはちゃんと拾おうな!!!!

 

ちなみにこれもまた問題なく使えています。無印良品すごいぞ!!!

 

2年後

すっかり2年も経ったわけですが全然余裕で使えちゃってますね。マットレスひっくり返すのも初めこそ3ヶ月に一回くらいやってましたが結局全然やらなくなってしまいました。

ベッドの下も20cmくらい余裕があるので収納として使っています。

今は3coinsで買った不織布の箱を使っているのですが次に無印週間がきたら専用の収納ケースが欲しいな~っと思う日々です。

5000円くらいするから無印週間がこないと買えない。

 

3年後

引っ越しました!バラして再度組み立てしたらきしみ音が再発しましたが、1~2ヶ月で音がしなくなりました!不思議!

ベッド本体で無く床がきしんでいたのでは説もありますが不明です。

寝心地などは相変わらずGOOD!!慣れ親しんだ私の寝床感があって秒速で眠りに落ちます。

おそらく数年放置していた敷きっぱなしマットレスですが、 引っ越しに際して裏表確認してみましたがカビなども生えておらずキレイでした!

たまに窓開けて換気してるのが良かったのかな。

 

 まとめ

以上、無印良品のパイン材ベッドについてのレビューでした。

安いしデザインもシンプルで良いし気に入っています。ラッカー塗装されているので木目の優しさを残しながらスベスベ~な触り心地が良い感じです。

組み立ても簡単だし一人暮らしの新生活を始めたいそこのあなたにうってつけ!

もしきしみ音がしても100均フェルトで補修すればOK!
3年毎日使っても問題なく使用できる!

無印良品のパイン材ベッド、オススメです!

 

 

【お手軽秘湯?】湯原温泉に行ってきた!【砂湯】

f:id:tajitajich7:20190219170323j:image

 

露天風呂は最高ですね!

どうも、温泉大好きブロガーけたじです。

 

ちょこちょこと兵庫県から行ける温泉街に旅行に出かけるのですが、今回は少し遠出して岡山県湯原温泉に行ってきましたのでご紹介したいと思います!

 
2月に行ってきたのですが雪も降ってて冬の温泉風情極まってました!

 


車で行くのがベストだと思います!要スタッドレスorチェーン!

運転は全て主人に任せました!サンキュな!

 

 

 湯原温泉とは???

 

湯原温泉(ゆばらおんせん)は岡山県真庭市にある温泉です。大阪から車で2時間半。岡山市倉敷市からは1時間半くらいで着きます。

 

旭川沿いにいくつかの温泉旅館が連なり足湯も四ヶ所ほどあるそう。

正直周りには特に何も無いので温泉にゆっくりしに行く場所といった印象でした。じっさい私たちも宿に19時チェックインだったので湯原温泉の観光は特に何もしてません。

 


湯原温泉の目玉は何と言っても砂湯(すなゆ)!

 


すぐ側を流れる旭川、背後にそびえ立つ湯原ダム、そして周りをぐるり囲む山々!

 

圧倒的視覚情報過多!!!絶景かな絶景かな~!!!

 

あ~!露天風呂は最高だ~!!!

 

とついつい叫んでしまいそうになりますね!

 

 

  砂湯とは???
 

自噴する温泉が砂を舞い上げながら湧き出ていたため砂湯という呼び方になったそう。

今は整備されて丸い砂利が敷き詰められているので砂は舞い上がっていません。

 

 

さてさて砂湯には「美人の湯」「子宝の湯」「長寿の湯」の3つのお風呂があります。温度は長寿が1番高く、続いて子宝、美人といった感じでした。

 

泉質は低張性アルカリ高温泉。アルカリ性の高いお湯は美肌効果があるそうです。すべすべ~。

 

余談ですが新陳代謝の良い主人の背中はスベスベになってました!あんなにザラザラだったのに!

わたし?わたしも少しはスベスベになったと思うよ…たぶん…。主人より長く温泉に浸かっていたから…スベスベになってるはず…。

  


ちなみに低張性とは浸透圧を表していています。低張性、等張性、高張性とあって、高張性の方が濃い温泉で低張性の方が薄い温泉といえます。

 

「薄い温泉より濃い温泉の方が良いじゃん!」

 

と単純に思ってしまいがちですが(わたしもそう思った)高張性の温泉は、その浸透圧の高さから湯あたりしやすく長湯には向かないそう。

 

長湯大好きなわたしのような人は低張性の温泉がgood!!!!

 

 

砂湯は利用料無料で混浴です! 

 

地元の有志の方が管理してくださっているそうです。素敵な温泉にしてくださっていて本当に感謝感謝です。

 

女性用に湯浴み着がレンタルできます。

日帰りの方は観光情報センターで2000円(返却時1000円返金)

湯原温泉に宿泊される方は500円でレンタルできます。

 

わたしは旅館八景さんに泊まったのですが湯浴み着のほかにバスタオルも一枚も付いてきました。

 

八景さんだけかも分かりませんが男性用にもハーフパンツ型の水着も貸してもらえました。こちらもレンタル代500円でした。

 

さて女性用湯浴み着ですがM Lとサイズがあります。

フロントでレンタルを申し出た際、有無を言わさずLを渡されました。

丈の長さはヒザ下くらいでちょうど良かったのですが胸周りと肩ヒモがユルユル!

元々のサイズなのかゴムが伸びきっているのか(たぶん後者)抑えていないと胸は普通に上から見えました笑

 


この湯浴み着もう一つ注意する事があって透けない、体型が分からないはオッケーなんですがお湯に浸かる際にめくれる!!!

気をつけて入らないとお尻丸見えになっちゃいます。

 

 湯浴み着借りる方は注意してください~!

 

 

 砂湯には更衣室があるぞ!

 

砂湯には更衣室もありますが無料なりのクオリティです。とびらなし!鍵なし!のれんと屋根はあります。やったね!

 

女性のみかな?更衣室の奥にカーテンの付いた着替えスペースがありました。ただカーテンがシャワーカーテンで結構ボロい(2カ所くらい外れてた)。

 

まあ更衣室の中を覗き込まない限り見える事は無さそう…かな…???という感じでした!

 

 

下駄箱は無いぞゾ!クツは更衣室に上がる前に脱いでキレイに揃えておこう!

そして更衣室の床は濡れている!タイツを履いていくともれなく死亡するゾ!わたしは無事死亡した!

 

盗難とか怖いのでスマホやカギなど貴重品は持っていかないようにしましょう~。その他にも有名ブランドのポーチなどは狙われる事があるそうです。

わたしは昼間に行ってきましたが安全そうな比較的のどかな感じでした。

でも自衛は大事!自分のためにも相手のためにも!

わたしも湯浴み着&タオルだけで行きました!

 


なので砂湯の写真無いです…。ごめんなさい…。

 


荷物は必要最低限でいきましょう~!

 

 

 

いざ砂湯へ

 
湯浴み着に着替えていざ入浴です!

ちなみにわたしが行った時は男性と女性の比率は9:1でした。

まぁ、しゃーないですよね!

 


ちなみに男性の皆さまはとりあえずは隠していらっしゃいました。

持ってるタオルをなんとな~く前にしてはいました。

まあ見えてましたけど。笑

ごめんな…女が入ってきて…。

 

 

 

美人の湯に入ったよ

 
最初に入ったのは美人の湯だったのですが、ぬるい…。

 


お湯ではある。お湯ではあるが、ぬるい…。

 


冬本番(2月)に行ったので外は極寒だった(最高気温5度)ので寒い…。風情はあれど…寒い。

 


正直ここだけに浸かっていたら「砂湯、こんなもんか」と思ってしまっていたところです。

「まあ景色はイイヨネー」みたいな。

 


子宝の湯もそんな感じ。

 


前情報から長寿の湯が1番温度が高いのは知っていたのですが、なんとなく入れず…。

 


というのも長寿の湯にはおじちゃんがたくさん!温かいからね!そらそうだね!

 


さすがのわたしも遠慮…してたのですが、ここまで来て遠慮してても仕方がない!!!なにより寒い!このまま上がると確実に死ぬ!!!凍死まったなし。

 

 

 

主人を先陣にいざ長寿の湯へ!

 


このままでは凍死の危機なので意を決して長寿の湯へ。

 


あったかい!

 


全然違うぞ!めっちゃめちゃちょうどいい~!!!長湯したくなるちょうど良い温度!!!

長寿の湯は出たり入ったりして調節しなくても良い、じっくり浸かっていられれる丁度良いお湯加減でした!

 

 

 

さてお湯には、ぱらぱらとおじちゃんが浸かっていましたが、そんなに混み合っては無い感じ。

 


主人が先に入って行ったのですが地元のおじさんに話しかけられていました。

 


「よう耐えたな」

 


美人の湯から早足に長寿の湯へきた主人がフビンだったのでしょう笑。

というか地元の人からしてもやっぱりそうなのね笑。ぬるいのね笑。

 


わたしも勝手にその話に入り、砂湯トークなどしていたのですが、おじさんが不意に

 


「極楽の極致やで」

 


と雪をかぶった山々を見ながら呟いたのが印象的でした。

 


それからは3人とも喋らず、冬の砂湯を満喫していました。

 

 

 

砂湯は最高だぞ!

 

女性が行くには確かにハードルは高めですがそれを乗り越えると最高の体験が出来る温泉です。

 


圧倒的な開放感、ダイナミックな風景、一生忘れられない思い出になりました。

 


カップルで行くと良いかな?女性だけだと少し心細いかもしれません。

朝方(7時ごろ)だと薄明るいし人も少なくて良いかもしれないです。

わたしは朝ごはんを食べて二度寝してました。

 
なにはともあれ、雪の砂湯最高でした。

山あいの旅館街を抜けた先に大自然とダムを借景にした温泉。冬には深々と降り積もる雪。真っ白に染まった世界を眺めながら湯に浸かる。こんな幸せなかなか味わえないです。あぁ正に極楽。

 

 

車さえあれば割とカンタンに行けます!横に乗ってただけのわたしが言うのだから間違いない。

レンタカー屋さんで借りた車がたまたまミッションだっただけでオートマなら運転出来たんだ。ゴニョゴニョ。

 


夏にはまた違った景色を見せてくれるのだろうな~。

 


また行ってみたい。そう思わせてくれる湯原温泉は砂湯でした!

 


オススメです!ぜひ行ってみてください~!

 

【ニトリ】卵焼きフライパンのフタ【お弁当に便利】

f:id:tajitajich7:20190214105912j:image

これずっと欲しくて探していたのですが、なかなか見つけられなかったんですよね。

いっそフタ付きのミニフライパンでも買おうかと悩んでいた矢先見つけてしまったのですよ!

家から歩いて5分のニトリで!

 

f:id:tajitajich7:20190214105954j:image

 

トウダイモトクラシとはまさにこのこと。

 

まさかニトリにあるとは!

 

しかもたったの

599円(税込み)!(2019年2月14日現在)

さすがはお値段以上!

 

買うっきゃ無いっすね!

 

お近くのニトリへgo!

 

www.nitori-net.jp

 

ニトリの卵焼き用フライパンのフタはどんな卵焼き用フライパンにも使える!

 

f:id:tajitajich7:20190214113809j:image

 

勢いで購入して使い始めたこのフタですがよくよく見るとなかなか良いデザインなのです。

 

・フライパンに接する面が平らに作られていている。

   →色んな大きさのフライパンに対応できる!

・フチが直角に折り曲げられている。

   →フチに引っかかってフタがズレ落ちることが無い!  いい感じに密閉出来る!

 

・持ち手側に少しカットされているところ(赤で囲っているところ)がある。

→取手にぶつからないようになっている!

f:id:tajitajich7:20190214110051j:image

 

 

つまり!

どんな卵焼き用フライパンにも対応しているのです!!!

 

ありがたや〜。

 

 

あとガラスの窓が付いているのも高ポイントですよね。フタをしたままでも中の様子が確認できてすごく便利です!

 

スチールとガラスで出来ているので油ヨゴレも結構カンタンに落ちます!形もそんなに複雑じゃ無いので洗うのもカンタン♪

 

これを599円で買えるってヤバくないっすか…。Amazonとかで他の商品見てみても1000円くらいするし…。いや、もちろん高いだけの価値はありそうなのですが…。

でもそんなに使わないフタに1000円かけるのもな…。私は599円でいいや。デザインも悪く無いし。

 

しかもニトリとかどこにでもあるし。気になったらすぐ買えちゃう…。ヤバ…。

 

もしフライパンのフタをお探しでしたら軽い気持ちでご購入されてみてはどうでしょうか???

かなりお気に入りです!

 

以下はわたしの華麗なる卵焼き用フライパンのフタの活用法ですので読んでも読まなくても大丈夫です。

 

 

 

卵焼き用フライパンのフタはお弁当作りに便利

 

朝!ただでさえ時間の無い朝!

お弁当作りにかけられる時間などほぼ無い!

かといって週末に作り置きする時間などもっと無い!

 

いかに高速に効率よくお弁当箱のスキマを埋めてお弁当を完成させるか。

それが全てです。

 

わちゃわちゃと調理器具を増やすなぞもっての外。言語道断です。

卵焼き用フライパンとそのフタ

 

焼き物は全てこれで対応してしまいましょう。

 

だしまき

 

シャケの塩焼き

 

鶏の照り焼き

 

アスパラのベーコン巻

 

スーパーに売ってる味付け済みのお肉

 

などなど…

 

すぐに火の通るものなら安心なのですが魚や鶏肉などはフタをしてしっかりと火を通したいところです。

 

そこに颯爽と現れたニトリの卵焼き用フライパンのフタッ……!!

 

シャケの塩焼きなど

片面を焼いて

ひっくり返して

フタをして火を切ると

 

しばらくすると出来てます。その間に別の作業が出来る!

 

マジありがとう。ニトリの卵焼き用フライパンのフタ。

 

 

これがしたかった!味の素のギョウザを1人前だけ焼く

 

みんな大好き味の素のギョウザ!

あれホントスゴくないですか???

 

www.ffa.ajinomoto.com

 

 

「あ、わたしギョウザ屋さん開けるわ」

 

と錯覚するレベルにキレイに羽根付きギョウザが焼けるんです!

しかもフライパンに冷凍のギョウザを並べただけなのに!!!

こんなにカンタンで良いんですか…良いんです!ありがとう味の素!

 

大人数で食べるときは大きなフライパンで全部焼いちゃうのですが

問題は1人分だけ焼きたいときです。

土曜の昼下がり。今日は1人だし、冷凍ギョウザと冷凍ご飯でラクラクにお昼を済ませたい…。

でも大きなフライパンでわざわざとなると…。おっくうにも程がある。めんどくさっ。

 

どうちても1人分だけ食べたい…。でも大きいフライパン出すのはイヤ…。

 

卵焼き用フライパンで焼けたらなあ…。なんかカッコ良くお店屋さんみたいに焼けるのになあ…。フタさえあればなあ…。

 

あります!

ニトリの卵焼き用フライパンのフタ!

f:id:tajitajich7:20190214105954j:image

これさえあれば1人分の羽根付きギョウザがラクラク焼けちゃいます!

キレイに焼けるし洗い物も最小限ですまされてしまうし…。

こんなことがあって良いんでしょうか。良いんです。

 

1人分や少量の調理にとっても便利!

ニトリの卵焼き用フライパンのフタのご紹介でした!

【キッチンからリビングから】山崎実業がスゴい!【収納なら任せろ】

 

もうほんとスゴいんすよ…。いや本当にスゴいんです。何がスゴいって、そりゃあもうねえ…。

 

 

しょっぱなから語彙力喪失していてすみません。山崎実業さまのおかげで暮らしが豊かになり、ゆとりが出来ましたわたしです。山崎実業さまのおかげでしあわせになりました。みなさんも一緒にしあわせになりませんか?

 

このままだと新しい宗教の紹介みたいなので少しは語彙力を上げて具体的にお伝えできればと思います。

 

暮らしの中の不便と気がついていない不便を解決してくれる。

それが山崎実業です。

 

「こんなの欲しかった!」

「こういう収納の仕方をすれば良いのか!」

などAmazonのページを見ているだけでも心がおどり、ついつい軽い気持ちでポチってしまうのですが今のところハズレ無しです。

 

すごいぞ山崎実業!ありがとう山崎実業!

 

欲しい商品はたくさんあるのですが一気にそろえるのは貧乏性のわたしにとって難しいのでちょこちょことしか買ってないのです。本当なら全部欲しい…。石油王になったらAmazonで欲しいもの全部買うのが夢です。

 

なので今回は実際に買った商品と欲しい商品に分けて紹介していきたいと思います!

石油王になったら山崎実業の商品全部買います!

 

 

【買った!】ポリ袋エコホルダー タワー

 

 

山崎実業 ポリ袋ホルダー プレート ホワイト 6534

山崎実業 ポリ袋ホルダー プレート ホワイト 6534

 

 

 

最初に買ったのがこの商品でしたね。使い始めてしばらく経ちますが今のところ悪いところが見つかりません。

 

我が家では

 

洗ったペットボトルや牛乳パック干しとして!

生ゴミを入れる袋立てとして!

鍋のフタ立てとして!

 

に使っています!

 

 

ペットボトルや牛乳パックって本当に干すとこ無いですよね…シンクのフチにそっと置いてみたりスポンジホルダーのかごにソイヤッと突っ込んでみたりするんですが、ふとしたときに手が当たってポトーンと落ちていって…。今お前たちを世話している時間が無いんだよ?ってときに限ってポトーンって落ちていって。

わたしのストレスをマッハであげていくお前たち。

 

ああ不便。超不便。

 

 

生ゴミを入れる三角コーナーには長年マルコメ味噌の空き容器を代用してきたのですが、

 

見た目が悪い

底がヌメッて汚い

使わないときも場所を取ってジャマ

 

の三重苦でした。

 

 

それでもキッチンの三角コーナーとは、ペットボトルを干すとは、こういうものだと思いガマンをガマンと思わずに生きてきました。

 

そんな時に出会った山崎実業ポリ袋エコホルダー タワー。

 

最初見たときは衝撃が走りましたよね。

 

アッ!賢者はこうして暮らしているのか!!!

 

なんか発想がとってもスマートですよね。ケースにすると接地面が多くて汚れが付きやすいし場所を取る。

だったら枠だけにしたら便利じゃん?ついでにこの形ならペットボトルとか牛乳パックとか干すのにも使えそうじゃん?

 

開発者の声が聞こえてきそうです(幻聴です)。

 

 

枠だけとかグラつくんじゃ無いの?という不安も一蹴!

スチール製で結構重量感が有るので水気の多い生ゴミを入れても背の高い牛乳パックを干しても安定感バツグンです!

計ってみたら310g!よく見たらAmazonの公式ページにも書いてありましたね!

底と先端にすべりどめ用のゴムが付いている心配りもすばらしい。

 

使わないときは折りたたんで小さく収納出来るところもすばらしい。

 

すばらしや ああすばらしや すばらしや

 

 

重量感があるので鍋のフタ立てにも使えるには使えるのですが、わたしの基本的な使い道がゴミ処理寄りなので調理器具に使うのはちょっと気になります。調理器具用にもう1個買おうか検討中です。

また重たいガラス製の鍋のフタもしっかり立てることが出来たのは感動しました。自立しない鍋フタが増えたら買おうかな。

 

値段もホワイトで964円と超お手頃。さらにカラーをブラックにするだけで890円に!(2018/11/09現在)

 

これはキッチンのあるお宅全てに買って欲しいですね。つまりみんなってことですね。

 

 

【買った!】フローリングワイパースタンド プレート

 

 

山崎実業 フローリングワイパースタンド プレート ホワイト 7860

山崎実業 フローリングワイパースタンド プレート ホワイト 7860

 

 

フローリングワイパー…。思い立った時にサッとそうじが出来てカンタンに床のホコリを取ってくれるありがたい存在。ぐうたら兼業主婦だから毎日掃除機はかけられないけどフローリングワイパーなら毎日かけられる。

 

ところでフローリングワイパーよりクイックルワイパーの方が呼び方しっくりきますね。この先はクイックルワイパーと呼ぼう。(唐突)

 

さて便利便利超便利クイックルワイパーさんですが

唯一の弱点といえば自立出来ないこと。

立てかけても倒れる。ヒモで吊すとなんだか格好がつかない。

 

結局、ちょっと奥まったところに隠してワザワザ取りに行って掃除して片付けにいって…。

 

全然パッとサッと使えない!思てたんと違う!

 

そんなとき颯爽と現れたのが山崎実業!

 

レダ

 

なぜでしょうね。山崎実業で良い商品を見つけたとき叫びたくなってしまうのは。

 

とにもかくにも即購入。

早速設置!リビングスペースにそっと置いてみました。

 

しっくりくる~!これだよ!これ!こういうところに置いて使いたかったんだよ~!

 

ちなみに我が家ではニトリで買ったクイックルワイパーさんを使っています。ピッタリフィット~!

そしてこれも置場に困っていたウェーブ ハンディワイパー伸びるタイプくんも隣のポケットにイン~!これでホコリ共を一網打尽だ~!

 

は~最高!

 

これまたステンレス製で重量感バツグン!

なのでクイックルワイパーを雑に片手で突っ込んでも転けたりする事もありません!

 

またピッタリ設計のおかげか柄の部分がナナメになること無くピシッとまっすぐ立っているのも気持ちいいですね!

ピッタリですが、もちろん出し入れはスムーズ!

 

は~最高!

 

 

【ほしい!】ストッパー付き キッチンペーパーホルダー

 

 

 

片手で!キッチンペーパーが!取れるなんて!

もうこの一言に尽きますね…。

 

現在我が家では、DIYしたキッチンペーパーホルダーを使っています。

100均で買ったチェーンとS字フックと麺棒をを駆使したアイデアグッズで

作った当時はめっちゃ良いモノが出来たとご満悦だったのですが、少しずつ不満が出てきました。

 

突っ張り棒でシッカリめに土台を設置しているので落ちてきたことはありません。

チェーンで吊しているので、チェーンに引っかかって上手いこと取れなくてキーってなったり。

引っ張ってみると無限にペーパーが取れてしまったり。

勢いよく下に引けば切れるかと思ってやってみたら、ぐるぐるぐるぐる~~~~~!!!イッタンモメンよろしく大量に引き出されるペーパー。手が空かないから片手で引っ張ったのに結局両手で戻すことになったり。

 

また1枚で良いのに2枚目のミシン目に切れ目が入ってしまったり…。これはキッチンペーパーメーカーの罠なのでは?と疑ってもいるのですがどうでしょうかね。

 

見た感じは気に入っていたのですが使い勝手がイマイチだった良い例です。

 

そこで現れた山崎実業!

 

最初はこのデザインでどうやって片手で切れるのかサッパリわかりませんでした。Amazonの商品ページにある動画を見るとどうやらストッパーの部分がバネになっているっぽい!

 

ソウイウコトカー!

 

バネでしっかり押さえてもらってスーッと引いてサッと引くだけ

 

Oh!スタイリッシュ!

 

片手で切れるキッチンペーパーホルダーは他にもあるのですが、こんなにスタイリッシュでスマートに使えるのはこやつだけでは無いのか!と思います。

 

 

マグネットで設置するので設置場所は冷蔵庫に限られそうなのが唯一にして最大のネック。

我が家ではキッチンの作業スペースから冷蔵庫が微妙に遠いのです。

もちろん遠いといっても狭小住宅ですので知れているのですが。

でも料理中に二歩三歩歩いて冷蔵庫までキッチンペーパー取りに行くのメンドくさい。

 

出来るならば作業スペース上部に設置して思った時にスッと使いたい。

 

なので今のところ購入に至っていません。うまく作業スペース付近に設置できそうなら欲しいな~。

 

まとめというかあとがき

 

山崎実業さんってどうして私たちの暮らしの困ったがここまでわかるのでしょうか?もはやわたしの家を覗いているとしか思えない。

困ってるやろ?こんなん作っといたから使ってみてや。

開発者の声が聞こえてきそうです(幻聴です)。

 

しかもすごいのは、私たちが困ったと認識していない困ったを解決してくれているところですよね。生活の中でこういうものだと思い込んでいた困難を解決してくれて、なおかつ商品デザインもスタイリッシュですぐにでも家に置きたくなる!

 

デザインにも価値があって、ぶっちゃけ100均やホームセンターとかにも似たような商品ってあるんですよね。

でもなんだかヤボったい。

ヤボったくてもええやん!って思える場所に置くなら良いのですが、リビングやキッチン、洗面所など普段の生活で頻繁に使う場所にはお気に入りのデザインのモノを置きたい。

 

お気に入りのデザインってそこにあるだけで気分が上がります。

気分が上がるお気に入りのデザインってそこに存在するだけでモチベーション上げてくれるから不思議ですよね。

 

ニコニコ実家暮らし独身時代はそれがファッションだったりファンシーなグッズだったりしたのですが、主婦にクラスチェンジした現在、暮らしの雑貨にまでお気に入りのデザインが及んでくるとは思わなかったなあ。

 

 

思いもよらなかった便利道具が次から次と出てくる山崎実業。もしや山崎実業とはドラえもんなのではと錯覚してしいそうです。

 

もちろんそれは錯覚です。

【ベタつかない】1年中使えるハンドクリームのオススメ4選【でもうるおう】

 

 

寒くなってきましたね…。掃除洗濯皿洗いと毎日の家事が辛くなってくる季節です。まあ寒さとか関係なく家事は年中辛いのですが。

そして同じように寒さとは関係なく手が年中乾燥しているわたしです。強引なこじつけ。

 

といってもアカギレやヒビワレなどにはなったことは無いのです。せいぜい皮がむけたり(軽め)さかむけ(軽め)や爪が割れやすいといった感じです。

かる~い乾燥状態ですね。大したこと無いのですが手はよく目につくからでしょうか?めっちゃ気になる!特に爪!剥がれるんじゃないかと思うほど乾燥している!気がする!イヤ実際は剥がれるようなことないんですけど!

 

なのでハンドクリームは年中手放せません。会社のデスクの上に1つ。カバンに1つ。家には、そこかしこに…。

寒くなってくるとドラッグストアにハンドクリーム特設コーナーが出来て、ハンドクリーム愛好家のわたし(愛好家を名乗るほど詳しくはない)にとって花の季節なります。ひゃっほー!種類がたくさんあるとそれだけで楽しい!

 

しかし悲しいことに冬が終わるとハンドクリームの特設コーナーは消滅してしまうのです。花粉症コーナーとかUVケアコーナーに変わってしまうのです。かなしみ。

もちろん常設コーナーもあるにはあるのですが小さいので種類も少なく、なによりも割り引かれていない。とてもつらい。

なので!種類豊富な今のうちに!大好きなハンドクリームを大量購入しておくのです!

ハンドクリーム特設コーナーは戦場だーーーー!!!

(ドラッグストアです。)

 

 

こんなハンドクリームはイヤだ

 

さっそくですがNGハンドクリームについて考えてみたいと思います。嫌いなモノが解ればおのずと好きなモノが解る気がしませんか?しますよね。

 

ベタベタするハンドクリームって何なんですかね。

保湿してくれるのは良いんですよ?マジサンキューって感じです。でもふれるもの全てを指紋まみれにするのはやめてください。スマホとかマウスとか…タンブラーもそう…ツヤッとしたもの全てに指紋…。私のモノといわんばかりにマーキング。もうやめて!そんなことして一体何になるというの!?

発狂寸前です。

 

 

あと香りのキツイハンドクリーム。

海外のやつとか…何なの。わたしが求めているのは芳香剤ではなく、ハンドクリームなんだが?そもそも香りキツイのは何でも苦手なのだが?オフィスや電車で使っても誰にも迷惑をかけないハンドクリームがいいのだが?

 

わたしが求めているのは

 

ベタつかない!

でもうるおう!

香りがきつくない!

毎日塗っても大丈夫!手頃なお値段!

 

そんなハンドクリームを求め続けて数千年!そんなに生きてはいないですね。はい。

わたしのお気に入りハンドクリーム3選をご紹介しようと思います!

やっと前置きが終わりましたね。前置き書いてる時が一番楽しいからしょうがないね。

 

 

 

クナイプハンドクリーム グレープフルーツの香り-さらさら-

 

 

 

これは会社用のかばんに常備させているハンドクリームです。

塗り始めた瞬間から爽やかな柑橘の香りが漂い気分もリフレッシュします。ただ香りはサッと香る程度。手に塗り込んでいる間は香りがしますが、その後は無臭です。通勤中に駅のホームで電車を待っているときに使うことが多いですが香りが強いものだと使うのを遠慮したくなりますよね。自分自身香りのキツイもの嫌いだし…。

不特定多数の前で使うハンドクリームなのでサッと香ってサッと消えるのはとてもちょうど良いです。

 

加えて商品名にもある"さらさら"!

ほんとにさらさらなんです!塗ってすぐスマホ触っても安心なのは、このハンドクリームだけですね。通勤時間にスマホを見れないのは現代っ子としてはかなりつらい。暇すぎて窒息しそう。

 

スマホ以外でも本とか紙類でも安心!お気に入りの本にハンドクリームの油がついてしまう悲しみといったら…。筆舌に尽くしがたい。スマホは拭けばいいけど…。本はそうはいかないから…。守りたい…。

 

 

伸びに関してはそこそこ。気持ちゆるめのテクスチャーの割には微妙かな?って感じです。でも別にそんなに困ることはないです。わたしは両手に塗るのにパール一粒よりやや小さめを狙って出しています。出過ぎたら爪に重点的に塗り込んでいきます。そんな感じ。

 

 

お値段もだいたい875mlで700円そこそこなのでとってもグッド。ミニサイズ(20mlで300円くらい)もあるのでお試ししやすいのも良いです!

わたしも最初はミニサイズを買って使い切ったので通常サイズをかいました。会社用のカバンは大きめなので大きいハンドクリームを入れていても邪魔じゃないし「ミニサイズやしすぐ無くなるかも…。」という恐怖におびえながら使うこともないので(そんなことにおびえながら生きている人間はお前だけだ)安心です!

 

 

アトリックス ハンドミルク

 

アトリックス ハンドミルク 200ml

アトリックス ハンドミルク 200ml

 

 

 

 

こちらはキッチンに置いています。食器用洗剤ってどうちてあんなに手を乾燥させてしまうの…。

そうお察しのとおり、わたしは食器を洗うとき手袋しない派の保湿に関して意識の低い主婦です。

だってヌメヌメとか汚れとかがちゃんと取れたかどうか手で触って確かめたいんだもん…。

 

タオルで手をふくまでは良いんですよね。しばらくしたらひどい乾燥感がわたしを襲う!!あーこわ!乾燥感じるまでにサッサと保湿しとけばよかったー!

という後悔を少し減らしてくれたのがこのハンドクリームです。

 

使い方は皆さんご存じの通り、濡れた手のままワンプッシュ。ポンプ式なの使いやすいです。手全体なじませて水で流してタオルで手を拭く。

これ貧乏人には少し難しいんですよね。

せっかく塗ったモノを!水で流すとは何事か!

わたしの中の貧乏神がそうささやくのです。

でも慣れて…。そういう商品だから…。慣れて…。柔軟な対応して…。

 

ワンプッシュではなく0.7プッシュに留めることによって貧乏神とは折り合いをつけておりますですはい。

0.7プッシュに留めるのは、他にも理由があるんです。貧乏だからだけじゃないんです。信じてください。ワンプッシュだとちょっと多いんですよ。ヌッルヌルになっちゃう。高保湿を求めている人にはちょうど良いのかもしれないのですが、わたしにとっては多すぎなのです。

0.7プッシュでもベタベタ感気になるのでタオルでしっかりめに拭いてます。

 

お皿洗いの後手が乾燥するー!でもちゃんと保湿するのメンドくさーい!

そんなときに使ってる感じですかね。使用感はそんなに好印象ではないけど、とにかく手軽、お皿洗いの後これ使うって習慣づけておけば乾燥からは守られているかな?という印象です。

なぜ記事に取り上げたのか。

 

 

ちなみにお皿洗いの後ひどく乾燥を感じるときはユースキンを使っているのですが触れるモノ全てを指紋まみれにするのでわたしにとっては最終兵器的な立ち位置です。ちびっとずつしか使わないので5年くらい使い続けているのですが品質的には大丈夫なんですかね。今のところ問題なく使えています。

あの独特な香りもそのままに。

 

 

 

【指定医薬部外品】ユースキンA 120g (手荒れ かかと荒れ 保湿クリーム)

【指定医薬部外品】ユースキンA 120g (手荒れ かかと荒れ 保湿クリーム)

 

 

 

ハーバシン ハンドアンドネイルバーム(廃盤)【2019年2月1日確認】

 

 

ハーバシン ハンド&ネイルバーム 50g

ハーバシン ハンド&ネイルバーム 50g

 

 

この記事を書いた翌日にルンルンで行きつけのドラッグストアにこのハンドクリームを探しに行ったのですが、

 

「あれ?無いなぁ」

 

もともと取扱店が少なかったこのハンドクリーム。他のドラッグストアを探しても見当たらず、おかしいな?とも思いながらも自分の中に芽生えたある可能性について見ないフリをしていました。

 

「もしかしたらプラザやロフトにだけ置くようにしたのかも知れない」

 

そう思って探してみましたが他のハーバシン商品はあってもハンドアンドネイルバームだけ無い。こうなってしまってはこの疑念を確かめる他無くなってしまった。

 

「そんな訳無いよね。私たち何年一緒にいたと思ってるの?そんな便りも無しに急にそんな事、あるわけ無いじゃ無い。」

 

f:id:tajitajich7:20190201135958j:image

 

f:id:tajitajich7:20190201140008j:image

 

f:id:tajitajich7:20190201140014j:image

 

www.jeanpearl.co.jp

 

はい、というわけで

 

廃盤しとるやないかーーー!!!!

ウソダドンドコドーン!!!

 

ほんとこんな事ってある???今年書き始めたブログで超お気に入り商品紹介したらその年に廃盤になってて手に入らないとかあり得る???

マジで信じられない…。この記事を書いている途中でもまだ信じられない…。

 

大変残念ですがハーバシンハンドアンドネイルバームは2019年2月時点で廃盤です!!!

 

以下は私の好きだった彼(ハンドクリーム)へのラブレターの様なものです。

早く再販してくれ〜!!!

 

 

 

これは会社のデスクに常備させているハンドクリームです。

 

実のところ一番のお気に入りはこいつです。

 

無臭!

さらさら!

爪のケアにもグッド!

 

 

まず無臭!

鼻を近づけてクンクン嗅げば、なんとな~くクリームっぽいにおいがするような?普通に使う分には全くにおいは気になりません。これはオフィスで使う上ではかなり重要。

オフィスで使うケア用品は目立たないことこそ善とせよ。

 

オツボネに見つかってみろ…。ニオイがキツイだの非常識だの気分が悪くなるだのギャースカうるせーんだから。どんだけあいつら他人のこと気になるんだよ…。他人のことより自分のこと気にしろよ。謎アロマふりまくのやめてくれよ。

ハッ!古い記憶が呼び起こされて暗黒面に落ちてしまっていました。大変失礼しました。

とにもかくにも無臭というのはブラック企業のオフィスではグッドなのです。目立たないことこそ善なのです。

 

いきなりマイナスイメージでのご紹介失礼いたしました。無臭、良いですよね。日中はずっとオフィスにいるのでそこで何度も塗るハンドクリームはなるべく無個性であることは大事だと思います。塗り込みながら考え事をすることもよくありますしね。

香りに邪魔されず、思考を纏めることが出来きるので仕事の良き相棒感があります。

 

良い香りがするケア用品は気分転換の時に使うのが良いかなっと思っています。

 

 

さてさて使用感ですが、さらさらです!

これもまたオフィスで使うには大事ですね。軽く塗り込めばキーボードもマウスも汚しません。

「ハンドクリーム塗り立てなのでぇ~仕事できませぇ~ん」とかいってたら即刻クビですからね!特にわたしのような社内ニートは!

まあわたしはハンドクリーム塗り込んでいる間はヤフーニュースなど熟読していますが。最高の休憩が最高の仕事を作るんすよ。ヘヘッ。

 

テクスチャーは結構緩め。手に出すときチューブを押しすぎると思わぬ量が出てくるのでお気をつけください。出過ぎた場合は衛生的にどうなの?って思いながらもチューブに吸わせて容器の中に戻します。この衛生観念の低さよ。

 

ハンドアンドネイルの名に違わず爪のケアにも良い働きをしてくれます。わたしは趣味でセルフジェルネイルをやっているのですが、ネイルオフした後ってどうしてあんなに爪ガッサガサなんですかね…。ジェルによってキレイでピカピカだったのわたしの爪はオフのダメージで見るも無惨なガサガサの爪に…。オフ下手でごめん。ごめんなわたしの爪。

 

ガッサガサになってしまった爪には特効薬は無いのです。毎日丹念にケアしていくほか無いのです。

そしてこのハンドクリームです。ドーン!ハンドアンドネイルバーム!ドーン!

塗って劇的に良くなるという訳では無いのですが爪が健康に伸びるのを手助けしてくれているような?治すではなく支えるみたいな?毎日使って初めて効果を実感させられます。割れにくい!欠けにくい!

 

何もしないよりはマシみたいな言い方ですがさらさらの使用感でこれだけの効果を上げてくれるのは本当にありがたい。ありがとう。

 

 

さてこれだけ褒めちぎったのでちょっとくらい良くない点でも書こうかと思います。

一つは緩めのテクスチャーですね。寒い冬場は問題ないのですが夏場になるとフタを開けるときにジワッと出るんですよ。それでフタの内側にペトッと付いちゃうのが地味にストレスですね。

まあ夏場にハンドクリーム使う人ほとんどいないので問題ないですね!

 

次にお店での遭遇率が地味に低いことですね。ハーバシンシリーズの別の商品しか置いてなかったりそもそもハーバシンシリーズ置いてなかったり。

余談ですけどハーバシンシリーズってパッケージの見た目似すぎ問題あるのでは?「リニューアルしたのかな?」って勘違いして別の商品取りそうになってしまったこともあるのですが。わたしが不注意なだけか。

あと大体のドラックストアで冬を過ぎると姿を消します。逆スナフキンか君は。なのでわたしは冬に4本くらいまとめて買っています。

これも夏場にハンドクリーム使う人はほとんどいないので問題ないですね!

 

ハーバシン ハンドアンドネイルバームめっちゃおすすめです!

 

まとめ

 

はい。これでもか!ってほどドイツ推しのご紹介になってしまいましたね。ほんとうにたまたまなのですが、やはり医療先進国ドイツ。ケア用品であるハンドクリームについてもレベルが高いですね!

そういえば旦那も顔の保湿はニベア使ってたな。ヤツの顔もモッチモチすべすべだったな。

わたしはニベアの25倍くらいの値段の化粧品使って乾燥と戦っているというのに。

むなしさがすごい。

 

 

ちなみにハンドクリームの効果の持続時間ですがこれは基本的にどれも変わりません。

基本的にハンドクリームは少量を塗り込んでいくスタイルなのですがこれが功を奏しているのか基本的に手を洗うまでハンドクリームの効果が無くなったと感じることはありません。ほど良いしっとり感が続いてます。

 

寒くなってくる季節、手肌の健康を保つのにハンドクリームを使ってみるのはいかがでしょうか!

【外から来るゴキブリに!】ゴキブリがいなくなるスプレーがスゴイ!

ゴキブリコワイ……

ゴキブリコワイ……。

ゴキブリホントコワイ……。

文字デスラコワイ……。

この先からは『ヤツら』と呼ぼう……。

 

 2019年9月9日追記しました!

 

 

ヤツらとの遭遇 

 

生活圏になるべく、いや絶対に現れて欲しくない……。

幸せな事に、わたしは生まれてこのかた(20数年)ヤツらとは縁遠い生活をしていました。家にも出ないし仕事先でも見た事無いし、まして退治などしたことがありませんでした。

 

が、しかし!

 

結婚して引っ越して来たのは築30年のオンボロマンション!しかも低層階!そして隣は空き地で草ぼーぼー!駅徒歩5分で繁華街近し!

 

出るよね!出ますよね!ヤツらがね!

 

アー!ほんとイヤー!!!

 

そんなわたしを救った最強殺虫剤ゴイスーこと

キンチョーのゴキブリごいなくなるスプレー!

今回はこのスプレーについてご紹介したいと思います!

 

ヤツらはどこからくる? 

 

さて、初めてヤツらに遭遇した時はパニックでそれどころでは無かったのですが、何度か遭遇する内に「ヤツらはどこから侵入してくるのか?」という疑問が湧いて来ました。

 

自慢ではありませんが我が家は狭いです。狭い上に家具が少ない。嗚呼、悲しきかな貧乏暮らし。

そう、どこをどう見てもヤツらが隠れられる場所は無いのです。同居している様子は無い。

 

では、何処から?

 

そうヤツらは、来訪者!招かれざる客!

ヤツらは外から来ていたのです!!!

 

なぜ外からと言い切れるのか?

 

第1にヤツらをよく家の外で見かける事です。帰り道、道路の上をチョロチョローっとやってるわけですよ。遠回りして帰るよね。

マンションの階段で遭遇したときは絶望感がすごかった。旦那が帰って来る時間までイオンで時間潰してた。

 

第2に遭遇した場所です。ヤツらがわたしの前に現れる場所、それはベランダに面した部屋だったのです。キッチンやお風呂場などでは1度も遭遇した事がありません。

 

第3には…書くよりも見てもらった方が早いですね。我が家の窓の網戸なんですけど。これです。これ。

f:id:tajitajich7:20181018154703j:image

どうです?これがオンボロマンションです。

スキマ!!!スキマあいてる!!!これはもうヤツらウェルカムですよねー!!!旦那によるとヤツらは、角を通る習性と狭いスキマを好む習性があるそうです。ジャストミートですね!

我が家はヤツらホイホイだったわけです!(号泣

 

第3にわたし換気が大好きなんです。そう、窓を開け網戸にして換気をしていたのです!あの!網戸を!ハハッ!

そりゃ来るよね!習性により狭いスキマを通りたくもなるよね!

ようこそ我が家へ!!!

 

侵入をブロックしたい

 

そんなこんなでヤツらは来訪者であると仮定したのですが、いかんせんヤツらに詳しくないわたし。

元虫駆除業者の旦那に相談をしました。

 

「そういや前の会社で侵入を防止するスプレー使ってたなぁ」

 

それだ!それを買おう!

検索してみると売ってはいるのですが業者向けのため大容量の上高い…。

こりゃダメだ…。

 

似たような市販品ないかな〜っと探していた矢先見つけたのです!

ゴイスーを!

 

ゴキブリがいなくなるスプレー

 

 

 

 

ヤツらが通りそうな場所にスプレーするだけでヤツらを駆除出来るそうな…。

見かけなくなる!寄り付かなくなる!いなくなる!

すばらしい…!!!これじゃんよ!!!

早速購入だっ!っと思ったのですが地味に高め…Amazonだと700円くらいでしたが近所のドラストだと800円少々。

ケチなわたしはコレを買ってもし効果が出なかったらどうしよう…めっちゃ無駄やん…。800円あったらキルフェボンでケーキ買える…。

 

などと一瞬考えましたが事は急を要する(ヤツと遭遇した翌日だった)ため購入!

待ってろよ!ヤツら!いや待ってなくて良いけど!

 

シュリンプがいた

 

意気揚々と我が家に帰ってきたわたしですがここでハタと気がつきました。

我が家にはレッドビーシュリンプちゃんというエビがいたのです。

旦那が大事に大事にしているレッドビーシュリンプちゃん。どんなに忙しくても世話を怠った事のないレッドビーシュリンプちゃん。毎朝毎晩旦那を釘付けにするレッドビーシュリンプちゃん。

 

もし影響があったらどうしよう???

 

同じくキンチョーの蚊がいなくなるスプレーは部屋にワンプッシュするとシュリンプに影響があるとネットの口コミで見ました。

 

togetter.com

 

 

 

 

 

あれは部屋の中にスプレーするもので今回ゴイスーは外にスプレーするつもりだから大丈夫かな…。蚊の方は水溶性で水に溶けるから良くないみたい…。

外から窓の枠にスプレーするけどシュリンプの水槽は窓の近くに置いているので心配。

 

しかしやらなければ…

やらなければわたしはこのままヤツらの脅威にさらされ続ける…!

もしもの時用に水換えの準備をして窓をしっかり閉めて作戦開始だっ!

 

いざ!ゴイスー噴射作戦開始!

 

ベランダから窓の枠に沿ってシューっとスプレー。角は気持ち念入りに。

短いノズルが付いているので狙った場所にスプレーしやすくてGOODです。

あと何て言うんでしょうか???余韻???トリガーを離した後もちょっとだけスプレーが出続けているような???

シューッシュゥゥみたいな

これを勘定に入れてスプレーしないとちょっとかけ過ぎになります。

 

あといろんな口コミにも書かれていますが本当に独特な臭いがします。殺虫剤!っていう臭いというよりかは甘ったるい臭いがします。ゴイスーの臭いですね。気になる人は辛いかもしれませんが1時間もしないうちに消えるので堪えどころです。

外出しちゃうのもアリですね。

 

さて窓枠だけスプレーして部屋に戻ろうとしたら旦那がニュッと現れて

 

「排水溝と室外機にもスプレーした?」

 

とひと言。

 

旦那によるとベランダへの侵入経路の中で一番のポイントは排水溝だそうです。たしかにベランダの排水溝のパイプは一階から繋がっているため下からの侵入経路に良さそう…。狭いし、湿ってるしヤツらも好きそうな気がする。

 

室外機のホースもヤツらの部屋への侵入経路の1つなのだとか。ホースを伝ってエアコン内部に侵入してくるそうです。エアコンを付けたら中からゴソゴソ聞こえてヤツらがポトリと落ちて来る事もあるとか無いとか。恐怖しかないな。

 

それにしても元害虫駆除業者だけあって詳しいな我が旦那よ。作戦実行部隊も担ってくれないかな。後方支援はばっちりなんだけど。

 

気を取り直して、

よーしここらもスプレーだ!

排水溝周りは念入りにスプレーしとこう。

 

シュリンプのいる部屋はスプレーが中に入らないようにしばらく窓は締め切っておきました。

 

シュリンプは無事でした!

 

わたしが部屋に戻ってきても水槽の前から離れない旦那。シュリンプちゃんの様子を見守ります。

蚊がいなくなるスプレーの場合、スプレーしてすぐシュリンプ達が痺れ始め…との口コミを見ていたのでジッと様子を確かめていました。

 

「大丈夫みたい。みんな変わりない。」

 

とぼそり。

 

良かった!とりあえず外にスプレーする分にはゴイスーはシュリンプに影響は無さそうです!

直接かかったりすると良くないのかも知れませんが隣接する窓に外からスプレーする場合だと問題無く使えるようです。

ゴイスー使い始めて2年ほどになりますが今のところシュリンプ達に影響は見られません。

 

もちろんこれは我が家の場合ですので、シュリンプ飼いの人は各々注意して使用するようにしてください。

 

ゴイスーの効果は絶大だった

 

さて肝心のヤツらに対しての効果はどうだったかと言うと絶大でした。

ゴイスーをスプレーする前は梅雨時から夏場にかけて1週間に1匹ほど侵入を許していたのですが、全く見なくなりました。

スゴイです。ほんとにゴイスー。ゴイゴイスー。

 

あの怯え続けた毎日は何だったの???と思うほど本当に見なくなりました。

家の前の道路ではたまにヤツらを見かける事がありましたが、家の中に侵入を許した事はありません。

ありがとうゴイスー。頼りになるやつゴイスー。

 

 

ただし効果は2週間

 

そんな強力なゴイスーですが効果は2週間です。ベランダに雨が吹き込むとそれよりも短いです。切れると普通に現れます。ヤツらも空気読んでもう来ないようにすれば良いのに…。

 

まあでもずっと効き続ける殺虫剤というのもなんだか恐ろしいのでこれくらいの持続時間で良いとも思います。

 

我が家ではヤツらのシーズンのみにしか使わないので去年買ったゴイスーを今年も使っていました。(でも今年の夏はスッゴイ猛暑だったのでヤツらの活動も控えめだったみたいでそんなにスプレーしなかったかな…)

 

しかし800円で2年の安心が買えるのは安いです。お買い得です。キルフェボンのケーキとか言っている場合ではありません。買いましょう。キルフェボンのケーキも買いましょう。

 

あ、あと脱皮缶ですが良い感じですね!

ゴイスーは表面に派手なビニールが付いていて店頭では見つけやすくなっています。

そしてそのビニールを剥ぐと家に置いておきやすいシンプルなデザインの缶が現れる仕様になっています。

全部の殺虫剤この仕様にして欲しいですね。

ゴイスーの隣にゴキジェットプロを置いているので何が何だかという感じです。

アースさん!よろしくお願います!

 

 

アース製薬 ゴキジェットプロ ゴキブリ用殺虫スプレー 450mL

アース製薬 ゴキジェットプロ ゴキブリ用殺虫スプレー 450mL

 

 

 

まとめ

 

キンチョーのゴキブリがいなくなるスプレーは外からの侵入に効果絶大だった!

 

窓枠と排水溝周り、室外機にスプレーするだけで2週間ヤツらと遭遇しなくなった!

 

シュリンプがいる水槽があるご家庭も気をつけて使ってやれば問題無かった!

 

という感じですね!

ヤツらに悩まされている皆さま〜!是非とも使ってみてください!オススメです!

 

 追記

 

今年(2019年)の夏もヤツらの侵入を阻止出来たぞ!

ありがとう!ゴイス-!!!

 

実は引っ越しをして今の住居は5階より上なのですが幹線道路の目の前のマンションのせいかたまに廊下にヤツらがいるんですよね…。恐怖してゴイスーを玄関のドアと廊下に面する窓とエアコンの室外機に吹きかけておきました。

やっぱり効果絶大ですね。家の中では全く見かけません。

 

これからもKINCHOさまのゴキブリがいなくなるスプレーについて行きます。ありがとうございます。

 

 

余談

 

余談ですがマンションの上層階に出るヤツらなんですがどうやって上ってくるんだろうってずっと思っていたのですが、最近気がつきました。

エレベーターですね。

廊下にヤツらが出没したときにあまりに怖すぎて旦那に退治を依頼したのですが、ゴキジェットプロで追い立てて行くとエレベーターのスキマにシュッと消えていったそうです。

 

人間同様、ヤツらもエレベーターによって運ばれて入るのでしょうか。考えたくもない!

 

余談の余談。マンションの廊下にはヤツら以外にも虫が出るのですが、こないだトカゲが出たんですよ。出かける時に見つけて5cmくらいで小さくて可愛いかったので結構テンション上がってたのですが、帰ってきたときにはその場所に居なかったのですっかり存在を忘れていたのです。

そして自分の家の玄関のドアを開けた時に視界の端でチョロチョロと動くものが!「何やつ!」と思ってパッと見ると、お前はあの時のトカゲ!

 

どうやら玄関ドアと床のスキマで休憩中だった模様。さすがにお家に上がってもらうのは遠慮していただきたかったのですが、気遣いの出来るトカゲさんだった様でササーッと廊下のどこかへと消えていきました。

 

ビックリシタナモーなんて笑い話にしていたのですが、ふと気がついたことがあったのです。

 

虫さん方々って我々が思っているよりも堂々とした侵入経路をもっているのでは…。私が気がつかなければあのトカゲさんも玄関から「お邪魔しますよ」って入って来た可能性はゼロではない…。

 

マンションに着いたからといって安心してはいけませんね。自分の家の玄関のドアをしっかりと閉めてやっとこさ安心できます。いやむしろマンションのドアを開け閉めする瞬間こそ一番気をつけないといけないのかもしれません。

 

なんか不審者対策みたいな余談になってしましましたね!まあ不審者もヤツらも招かれざる客という点では一緒なのでドアの開け閉めには気をつけましょう!

 

※ちなみにトカゲ事件の頃はまだゴイスーまいてませんでした。もしまいていたら何か違ったのかな…。でもは虫類だしな…。効果はないのかな…。